席内郷(読み)むしろうちごう

日本歴史地名大系 「席内郷」の解説

席内郷
むしろうちごう

和名抄」諸本のうち名博本が「席田」とし、傍訓も「ムシロタ」とするが、これは誤写であろう。高山寺本の訓「无之呂宇治」、伊勢本・東急本・元和古活字本の訓「牟之路宇知」から「むしろうち」と読む。「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条、高山寺本「和名抄」駅名にみえる席打むしろうち駅が現古賀市筵内むしろうち(近世の筵内村は糟屋郡所属)付近に比定されることから、当郷も同地を中心とする地域に比定できる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android