幟町(読み)のぼりちよう

日本歴史地名大系 「幟町」の解説

幟町
のぼりちよう

[現在地名]中区上幟かみのぼり町・幟町・えびす

やなぎ町筋西側に平行する武家屋敷町で、北は藩主泉水せんすい屋敷(縮景園)に突当り、南は町地東引御堂ひがしひきみどう町まで、それより南は薬研堀やげんぼりに続く。「籏町」とも記す。元和五年広島城下絵図には町名はないが、この筋に「是ヨリ南ノ町屋敷迄三百九十七間」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む