平か(読み)ひらか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「平か」の意味・わかりやすい解説

平か
ひらか

祭祀土器の一つ。平底で,もと口径と深さがほぼ同じであったらしい。のち,次第に浅くなり,俗に「盆瓦 (ぼんが) 」と呼ばれ,いまの木製盆に似た形になった。『日本書紀』には「平か」を「比邏介」と注し,『倭名類聚抄』には「盆」を「比良加」と呼んでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む