デジタル大辞泉 「平和祈念像」の意味・読み・例文・類語 へいわきねん‐ぞう〔‐ザウ〕【平和祈念像】 長崎県長崎市の平和公園内にある像。昭和30年(1955)北村西望により制作。高さ9.7メートルの男性座像で、天を指す右手は原爆の脅威を、水平に伸びる左手は平和を表す。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 退去後・入居前の室内点検及び清掃 株式会社miyao 京都府 福知山市 月給22万円~25万円 正社員 清掃業務・スキルUP・年齢不問・交通費支給あり・シフト制・土日祝休み・夜勤なし・未経験歓迎・1日2時間・週3~4日 株式会社大貴産業 滋賀県 多賀町 時給1,020円~ 派遣社員 Sponserd by
事典・日本の観光資源 「平和祈念像」の解説 平和祈念像 (長崎県長崎市)「長崎県新観光百選」指定の観光名所。 出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報 大学新校舎の清掃スタッフ 東京美装興業株式会社 東京都 港区 時給1,430円 アルバイト・パート 清掃スタッフ 宮ビルサービス株式会社 栃木県 日光市 時給1,004円 アルバイト・パート Sponserd by