平圧式印刷機(読み)へいあつしきいんさつき

世界大百科事典(旧版)内の平圧式印刷機の言及

【印刷機】より

…版の方式によって,凸版を用いる凸版印刷機,平版を用いる平版印刷機,凹版を用いる凹版印刷機,およびシルクスクリーン印刷謄写版用の孔版印刷機にわけられるが,平版はそのほとんどすべてがオフセット印刷なので,平版印刷機=オフセット印刷機と考えても差支えない。また版の形状と押圧の機構からは,平らな版を用い平らな圧盤で加圧する平圧式印刷機,版の形状は平らであるが円筒形の圧胴で加圧する円圧式印刷機,および丸い版を利用し円筒形の圧胴で加圧する輪転機の三つに大別される。このように印刷機にはさまざまな種類があるが,基本的には,(1)加圧機構,(2)インキをつける装置,(3)紙を供給・移送し,刷り終わったものを整えて排出する装置,(4)その途中で乾燥させる装置の4部から構成されており,高性能のものほど主要機構である加圧部より他の部分が大がかりである。…

※「平圧式印刷機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android