平尾不孤(読み)ヒラオ フコ

20世紀日本人名事典 「平尾不孤」の解説

平尾 不孤
ヒラオ フコ

明治期の小説家



生年
明治7年4月(1874年)

没年
明治38(1905)年5月28日

出生地
岡山県岡山市

本名
平尾 徳五郎

学歴〔年〕
東京専門学校(現・早稲田大学)文学科〔明治29年〕中退

経歴
大阪の「造士新聞」を経て「小天地」編集員となり、明治34年1月同誌に小説「小麦畑」を発表。次いで早稲田学報編集員、さらに文芸界に入ったが失職。37年読売新聞の脚本募集に「志士関武彦」が1等当選、掲載された。「新小説」編集の後藤宙外を頼り、同誌に脚本「恋のお医者」、小説「人まね」などを発表。また早稲田学報、文芸界、新声などに評論を書いた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android