平政連(読み)たいらのまさつら

朝日日本歴史人物事典 「平政連」の解説

平政連

生年生没年不詳
鎌倉末期の幕府官僚。徳治3(1308)年8月に得宗北条貞時に献言する目的内管領長崎宗綱に宛てて書かれた『平政連諫草』の筆者。平姓と伝えられ,三浦氏とする説もあるが,確証はない。<参考文献>佐藤進一『日本中世史論集』

(新田一郎)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平政連」の解説

平政連 たいらの-まさつら

?-? 鎌倉時代の幕府官僚。
徳治(とくじ)3年(1308)北条貞時に献言する目的で,内管領(うちかんれい)長崎宗綱あてに「平政連諫草(いさめぐさ)」をかいた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android