平楽(読み)へいらく

百科事典マイペディア 「平楽」の意味・わかりやすい解説

平楽【へいらく】

中国,広西チワン族自治区東部の県。桂林梧州の中間点にあり,珠江支流の桂江中流に臨む。桂林〜平楽間は増水期に船便があるが,三峡に比すべき難所とされる。桂江上流物産の集散地。45万人(2014)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む