平繍(読み)ひらぬい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「平繍」の意味・わかりやすい解説

平繍
ひらぬい

日本刺繍技法一種模様を,縦,横または斜めに平らに糸を並べて繍いつぶしていく方法。糸は通常撚 (よ) りのかからない菅糸か,甘撚りの糸を用いる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む