平衡性(読み)へいこうせい(その他表記)equilibrium

翻訳|equilibrium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「平衡性」の意味・わかりやすい解説

平衡性
へいこうせい
equilibrium

ある一定姿勢を保つためには,耳の三半規管耳石器によって体勢が感知され,関連する筋肉群の全体的調整がなされる。それらの身体的能力を平衡性という。平衡性機能は6~7歳頃急速に発達し,10~12歳頃に完成するといわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android