20世紀日本人名事典 「平野元三郎」の解説 平野 元三郎ヒラノ モトサブロウ 昭和期の考古学者 生年明治43(1910)年1月21日 没年平成2(1990)年12月24日 出身地東京 学歴〔年〕早稲田大学卒 経歴昭和27年から千葉県教育委員会に勤務し、文化財の保護・保存に力を注いだ。著作に「青木昆陽伝」などがある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平野元三郎」の解説 平野元三郎 ひらの-もとさぶろう 1910-1990 昭和時代後期の考古学者。明治43年1月21日生まれ。昭和27年から千葉県教育委員会につとめる。文化財の保護,保存につくした。平成2年12月24日死去。80歳。東京出身。早大卒。著作に「青木昆陽伝」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by