知恵蔵 「年齢制限」の解説 年齢制限(女子テニスの) 女子テニスは当初から低年齢化の傾向を抱えていた(ウィンブルドンの史上最年少優勝者は1887年のC・ドッドで15歳285日)。1980年代にプロ化が進み教育放棄などの問題が深刻化したため、WTAは95年に掲げたプロ開発10年計画に、年齢による出場数の制限を定めた。プロ宣言は14歳まで認められず、14歳の選手は年間7大会とフェドカップだけ。15歳は9大会、WTA選手権、フェドカップだけなど17歳まで制限を加えている。 (武田薫 スポーツライター / 2007年) 出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報 Sponserd by