年齢算(読み)ねんれいざん

精選版 日本国語大辞典 「年齢算」の意味・読み・例文・類語

ねんれい‐ざん【年齢算】

  1. 〘 名詞 〙 算数問題一つ。「父の年齢は四二歳、子は六歳である。父の年齢が子の三倍になるのは何年後か」のように年齢に関するもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の年齢算の言及

【算術】より

… 解 舟の速さと流れの速さについて,和差算が適用されるから,舟の速さは(6+4)÷2=5km/h,流れの速さは6-5=1km/h。
[年齢算]
 甲の年齢は35歳,乙の年齢は10歳であるという。何年後に甲の年齢は乙の年齢の2倍になっているか。…

※「年齢算」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む