精選版 日本国語大辞典 「幸弓」の意味・読み・例文・類語 さち‐ゆみ【幸弓】 〘 名詞 〙 ( 「さち(幸)」は獲物の意 ) 幸(さち)を得る弓。獲物を得るための狩猟用の弓。幸矢と合わせて用いる。さつゆみ。[初出の実例]「故、兄、弟(をとのみこと)の幸弓(サチユミ)を持ちて山に入りて覔獣(ももま)く」(出典:日本書紀(720)神代下(兼方本訓)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 工場/製造/電気・電子の組立/シフト休み/寮あり/即採用 日本マニュファクチャリングサービス株式会社 宮城県 仙台市 月給23万8,000円~ 派遣社員 半導体製造装置の電気設計 株式会社サイバークラフトソリューション 滋賀県 彦根市 月給18万円~22万円 正社員 Sponserd by