幻覚発現物質(読み)ゲンカクハツゲンブッシツ

化学辞典 第2版 「幻覚発現物質」の解説

幻覚発現物質
ゲンカクハツゲンブッシツ
hallucinogen

精神異常発現物質ともいう.精神病患者にみられるような幻覚,思考異常,妄想などを引き起こす物質をいう.構造的には,インドール骨格をもつアミン類;ブホテニンリセルグ酸ジエチルアミドハルミンジメチルトリプタミンなどと,フェネチルアミン骨格をもつメスカリン,2,5-ジメトキシ-4-メチルアンフェタミン(DOM)などが知られている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android