広域医療搬送拠点(読み)コウイキイリョウハンソウキョテン

デジタル大辞泉 「広域医療搬送拠点」の意味・読み・例文・類語

こういきいりょうはんそう‐きょてん〔クワウヰキハンソウキヨテン〕【広域医療搬送拠点】

大規模な災害が発生した際に、重症の傷病者を航空機で被災地外の医療施設へ搬送するために使用される空港・自衛隊基地・大規模空地など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む