床面構造(読み)ユカメンコウゾウ

リフォーム用語集 「床面構造」の解説

床面構造

剛床構造のこと。大梁間に小梁を渡し、910mm角の格子状に組んだ梁上に厚さ24mm以上の構造用合板を張り付けた構造。構造用合板を梁に打ち付け、床面全体を耐力面、構造体とし、地震時や風力による外力によって生じるねじれに対して有効なものとする。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む