底割れ(読み)ソコワレ

世界大百科事典(旧版)内の底割れの言及

【取引所】より

… 底値鍛錬相場が底値圏にあって保合い状態が続き,売りものを消化して次の上げ相場の準備期間となっている状態をいう。 底割れ・底練り底堅い動きをしていた相場がさらに下がることを〈底割れ〉といい,下げ止まった株が底値圏で底固めするように動いている状態を〈底練り〉という。台相場値段の数字の桁のことをいう。…

※「底割れ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む