廃プラスチック固形燃料(読み)ハイプラスチックコケイネンリョウ

デジタル大辞泉 「廃プラスチック固形燃料」の意味・読み・例文・類語

はいプラスチック‐こけいねんりょう〔‐コケイネンレウ〕【廃プラスチック固形燃料】

原料となる廃棄物古紙ポリエチレンなどの廃プラスチックに限定し、それらを圧縮成形した燃料。古紙と廃プラスチックの混合比率を変えることで、熱量を調節することができる。RPF(refuse paper and plastic fuel)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む