日本歴史地名大系 「建屋郷」の解説 建屋郷たきのやごう 兵庫県:但馬国養父郡建屋郷「和名抄」所載の郷。同書東急本・古活字本は「遠屋」と書くが、誤記とされる。諸本ともに訓を欠く。円山(まるやま)川支流の建屋川と同川が流れる建屋谷が遺称で、建屋谷の中心に現養父町建屋がある。同所に「延喜式」神名帳の養父郡の同名社に比定される楯縫(たてぬい)神社があり、その訓との関係から当郷名の訓をタテノヤとする説がある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by