建築年割引(読み)ケンチクネンワリビキ

デジタル大辞泉 「建築年割引」の意味・読み・例文・類語

けんちくねん‐わりびき【建築年割引】

地震保険契約に際し、対象建物の建築が昭和56年(1981)6月1日以降である場合に適用される保険料の割引。
[補説]契約開始日が平成13年(2001)10月1日以降のもの。割引率は10パーセント。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む