精選版 日本国語大辞典 「引っ払う」の意味・読み・例文・類語
ひっ‐ぱら・う‥ぱらふ【引払】
- 〘 他動詞 ハ行四段活用 〙 ( 「ひきはらう(引払)」の変化した語 )
- ① ひっさらう。かっぱらう。
- [初出の実例]「友切丸を引っぱらって立退かんとひろぐか」(出典:歌舞伎・男伊達初買曾我(1753)一)
- ② 強くはらう。
- [初出の実例]「引ぱらって又切ってかかる」(出典:歌舞伎・四天王産湯玉川(1818)三立)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...