引っ掛けシーリング(読み)ひっかけシーリング

家とインテリアの用語がわかる辞典 「引っ掛けシーリング」の解説

ひっかけシーリング【引っ掛けシーリング】

照明器具を設置するために天井に取り付ける接続部品。照明器具の金具を引っ掛けシーリングの溝に差し込んで本体を回すと、本体が固定されるとともに配線もつながる◇「シーリング」は「天井」の意。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android