影を潜める(読み)カゲヲヒソメル

デジタル大辞泉 「影を潜める」の意味・読み・例文・類語

かげひそ・める

表だったところから姿を隠す。表面に出なくなる。「露骨な客引きは―・めた」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「影を潜める」の意味・読み・例文・類語

かげ【影】 を 潜(ひそ)める

  1. 表立った所から姿を隠す。また、比喩的に、物事が表面から消える。
    1. [初出の実例]「斯ういふ所謂(いはゆる)附き時文批評家は願くは影(カゲ)を潜(ヒソ)めて」(出典:嚼氷冷語(1899)〈内田魯庵〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む