征する(読み)セイスル

デジタル大辞泉 「征する」の意味・読み・例文・類語

せい・する【征する】

[動サ変][文]せい・す[サ変]服従しない者を攻め討つ。征伐する。「敵を―・する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「征する」の意味・読み・例文・類語

せい‐・する【征】

  1. 〘 他動詞 サ行変 〙
    [ 文語形 ]せい・す 〘 他動詞 サ行変 〙
  2. 命令にしたがわないもの、敵意を示すものなどを攻め討つ。征伐する。
    1. [初出の実例]「陛下図を御したまふに及びて、一たび征(セイシ)て斯れ殄(つ)きぬ」(出典:大慈恩寺三蔵法師伝永久四年点(1116)六)
  3. 租税を徴収する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む