待賢門院安芸(読み)たいけんもんいんの あき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「待賢門院安芸」の解説

待賢門院安芸 たいけんもんいんの-あき

?-? 平安時代後期の女官,歌人
父は皇太后宮少進橘俊宗とされる。はじめ待賢門院(1101-45)に,のち上西門院につかえる。歌は「詞花和歌集」「千載和歌集」「新古今和歌集」などにみえる。郁芳門院安芸と同一人物とする説もある。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android