徒軍(読み)かちいくさ

精選版 日本国語大辞典 「徒軍」の意味・読み・例文・類語

かち‐いくさ【徒軍・歩軍】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 馬に乗っていない兵士徒武者(かちむしゃ)ほへい。⇔馬軍(うまいくさ)
    1. [初出の実例]「軍を悉して来り追ふ。乃ち奇兵を縦(はなちいだ)して、歩(カチイクサ)(〈別訓〉カチツハモノ)騎(むまいくさ)(はさ)み攻めて、大に破りつ」(出典日本書紀(720)雄略八年二月(前田本訓))
  3. 徒歩武者の戦い。歩兵戦。⇔馬軍

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 追ふ

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android