従軍慰安婦に関する合意

共同通信ニュース用語解説 「従軍慰安婦に関する合意」の解説

従軍慰安婦に関する合意

日韓両国が従軍慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した昨年12月28日の合意。岸田文雄外相が訪韓し、尹炳世ユン・ビョンセ外相と共同発表した。日本政府が軍の関与と政府責任を認め、韓国が設立する元慰安婦の支援財団に10億円を拠出。「元慰安婦の名誉や尊厳の回復、心の傷の癒やしを行う」ことを決めた。一部元慰安婦女性への現金支給が始まっている。韓国政府は日本が撤去を求めるソウルの日本大使館前の少女像について、設置団体と協議するなど「適切に解決されるよう努力する」とした。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む