御前帳写(読み)おまえちよううつし

日本歴史地名大系 「御前帳写」の解説

御前帳写
おまえちよううつし

一冊

成立 元和八年

写本 新庄市教育委員会

解説 元和八年の戸沢氏新庄入部に際し、幕府から賜った領内七二ヵ村の村付。最上郡については鮭延廻・清水廻・小国廻の三廻に分け、村山郡については谷地廻・横山・留並・大窪などの村に分けて記す。

活字本 郷土資料叢書第一三輯

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む