御用済み(読み)ゴヨウズミ

デジタル大辞泉 「御用済み」の意味・読み・例文・類語

ごよう‐ずみ【御用済み】

ある人を敬って、その人の使用が済んだことをいう語。「御用済みの品」
官公庁用務が終わり、その職を免ずること。
不要になった人や物を、やや軽んじていう語。「君はもう御用済みだ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「御用済み」の意味・読み・例文・類語

ごよう‐ずみ【御用済】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 高い身分の人の使用していたもので、その使用が終わったこと。
  3. 主命官命などによる用務が終わり、その職、仕事を免ずること。
    1. [初出の実例]「御本家豊島の御陣へ被出候ふ趣、承知仕り候、是れに依って後年御用済(ゴヨウズミ)の時は、勝手次第、当村帰住致さるべく候」(出典人情本・貞操婦女八賢誌(1834‐48頃)初)
  4. 不要になった人や物を、やや軽んじていう語。「君はもう御用済みだ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android