御町屋跡(読み)おまちやあと

日本歴史地名大系 「御町屋跡」の解説

御町屋跡
おまちやあと

[現在地名]中区丸の内二丁目

将軍からの使者を接待する施設。俗に御馳走場ごちそうばという。以前は万松ばんしよう寺の境内地だったらしい。寛永年中(一六二四―四四)惣町代花井氏の控地を収用し、御町屋を建築した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 愛知県 隣地

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android