御船代祭(読み)みふなしろさい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「御船代祭」の意味・わかりやすい解説

御船代祭
みふなしろさい

御船代は,伊勢神宮において御神体を納める御樋代 (みひしろ) をさらに入れるものをいう。ひのきで造ってあり,新宮を造営するごとに新しく造り直す。そのときに行われる祭りをいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の御船代祭の言及

【御船代】より

…その数および寸法については《延暦儀式帳》や《延喜式》に詳しい。《延喜式》に〈造船代祭〉とあるのは現在の〈御船代祭〉で,心御柱(しんのみはしら)の料材を伐る場合と同じく,料材採取に当たり御杣山(みそまやま)の木本神をまつった。近世では,御船代の奉製された後,いよいよ殿内に納めるに臨みこの祭を行う。…

※「御船代祭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android