御荘金吾(読み)ミショウ キンゴ

20世紀日本人名事典 「御荘金吾」の解説

御荘 金吾
ミショウ キンゴ

昭和期の放送作家



生年
明治41(1908)年12月11日

没年
昭和60(1985)年7月22日

出生地
愛媛県

本名
木村 力馬

学歴〔年〕
日本大学芸術学部〔昭和3年〕中退

経歴
市川右太衛門プロ、東宝演劇部などを経て、昭和23年からしばらくNHKの専属作家となり、ラジオドラマ「オペラ女優」「陽気な喫茶店」などを執筆。60年放送のNHK大河ドラマ「春の波濤」の演劇考証を担当。ほかに著書「おっぺけぺい」「川上音二郎伝」「ブラジルぶらぶら記」「アマゾンは流れる・日本人苦闘史」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む