徳佐りんご(読み)とくさりんご

事典 日本の地域ブランド・名産品 「徳佐りんご」の解説

徳佐りんご[果樹類]
とくさりんご

中国地方山口県地域ブランド
主に阿武郡阿東町徳佐地区で生産されている。徳佐では1946(昭和21)年にりんご栽培を開始。1970年代後半からは、もぎ取り観光を中心としたりんご栽培を始め、現在では20以上のりんご園をもつ西日本最大の観光りんご園となった。やわらかく甘い果実が特徴。ジュース・アップルパイ・ジャムなど多彩な加工品好評

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む