デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「徳山巍」の解説
徳山巍 とくやま-たかし
昭和4年11月15日生まれ。昭和28年日立製作所中央研究所にはいり,58年主管研究長。62年筑波大教授。日本の初期半導体開発にたずさわり,シリコントランジスターの低雑音化を達成するLTP法(低温安定化処理技術)を開発した。東京出身。東大卒。
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...