精選版 日本国語大辞典 「心の雲」の意味・読み・例文・類語
こころ【心】 の 雲(くも)
- ① 心が迷って、悟れないでいるのを、雲がおおうのにたとえていう。心の迷い。
- [初出の実例]「うらやまし心の雲や晴ぬらむわしの山路に照月をみて」(出典:類従本基俊集(1142頃)上)
- ② 心がふさいで晴れ晴れとしないさまを雲にたとえていう。
- [初出の実例]「身をもなほうしとはいはじ今はただこころの雲を風にまかせて〈厳恵〉」(出典:夫木和歌抄(1310頃)一九)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...