デジタル大辞泉 「山路」の意味・読み・例文・類語 やま‐じ〔‐ぢ〕【山路】 山の中の道。やまみち。[類語]山道やまみち・林道・山道さんどう さん‐ろ【山路】 山道。やまじ。花人親王(後の用明天皇)が真野長者の草刈り童となって名のったといわれる名。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「山路」の意味・読み・例文・類語 さん‐ろ【山路】 [ 1 ] 〘 名詞 〙① 山の中の道。山間の道。山道。やまじ。[初出の実例]「巖谿無二俗事一、山路有二樵童一」(出典:懐風藻(751)幽棲〈民黒人〉)[その他の文献]〔北周書‐辛昂〕② ( [ 二 ]の伝説が幸若舞の「烏帽子折」に採られてから、転じて ) 一般に、草を刈る人、草刈りをいう。[初出の実例]「うしならて鹿に笛吹さんろかな〈大山氏〉」(出典:俳諧・玉海集(1656)三)[ 2 ] 伝説で、花人親王(後の用明天皇)が豊後国(大分県)真野の長者の館で世を忍んで草を刈る童子となった時に用いた名。幸若舞の「烏帽子折」に採られた。[初出の実例]「長者御覧あって〈略〉名をばなにといふぞ。山路と申候。山路とは山の道。人の名には始而きいたやあらおもしろのなや」(出典:幸若・烏帽子折(室町末‐近世初)) やま‐じ‥ぢ【山路】 〘 名詞 〙 山中の道。山越えの道。また、単に山。[初出の実例]「あしひきの夜麻治(ヤマヂ)越えむとする君を心に持ちて安けくもなし」(出典:万葉集(8C後)一五・三七二三)「山路来て何やらゆかしすみれ草〈芭蕉〉」(出典:俳諧・野ざらし紀行(1685‐86頃)) やまじやまぢ【山路】 姓氏の一つ。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例