心消ゆ(読み)こころきゆ

精選版 日本国語大辞典 「心消ゆ」の意味・読み・例文・類語

こころ【心】 消(き)

  1. 感情がはげしく動揺して、気が遠くなる。
    1. [初出の実例]「これは中将殿の黒髪かや、見れば目も昏(く)れ心消え、なほも思ひの増さるぞや」(出典謡曲・清経(1430頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む