志戸勘村(読み)しじよわんむら

日本歴史地名大系 「志戸勘村」の解説

志戸勘村
しじよわんむら

[現在地名]大和村志戸勘しどかん

名音のん村の西方に位置し、集落は海に臨む。屋喜内やきうち間切の大和浜やまとはま方のうち。シジョハン・シジュワンともいう。正保琉球国絵図に村名の記載はないが、当地辺りの地先に「より瀬」が記される。「大島私考」には大和浜方一二ヵ村のうちとして「志戸勘村」とみえ、高六一石余、うち享保内検後の開地は一石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 ヤマ

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む