志賀高原スキー場

デジタル大辞泉プラス 「志賀高原スキー場」の解説

志賀高原スキー場

長野県下高井郡山ノ内町にあるスキー場群。上信越高原国立公園志賀高原に位置するスキー場の総称であり、一の瀬、寺小屋高天原蓮池丸池サンバレー、焼額山、奥志賀高原、渋峠横手山、熊の湯など、大小20余りのスキー場で構成される。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む