志賀高原スキー場

デジタル大辞泉プラス 「志賀高原スキー場」の解説

志賀高原スキー場

長野県下高井郡山ノ内町にあるスキー場群。上信越高原国立公園志賀高原に位置するスキー場の総称であり、一の瀬、寺小屋高天原蓮池丸池サンバレー、焼額山、奥志賀高原、渋峠横手山、熊の湯など、大小20余りのスキー場で構成される。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む