デジタル大辞泉
「思ひ萎る」の意味・読み・例文・類語
おもい‐しお・る〔おもひしをる〕【思ひ▽萎る】
[動ラ下二]気がめいる。しょげる。
「むげに―・れて心細かりければ」〈源・帚木〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おもい‐しお・るおもひしほる【思萎】
- 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 悩み事などで元気がなくなる。がっかりする。気がめいる。おもいしなゆ。
- [初出の実例]「せうそこなどもせで久しく侍りしに、むげにおもひしほれて心ぼそかりければ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 