恨み侘ぶ(読み)ウラミワブ

デジタル大辞泉 「恨み侘ぶ」の意味・読み・例文・類語

うらみ‐わ・ぶ【恨み×侘ぶ】

[動バ上二]恨み悲しむ。
「―・び干さぬ袖だにあるものを恋に朽ちなむ名こそ惜しけれ」〈後拾遺・恋四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「恨み侘ぶ」の意味・読み・例文・類語

うらみ‐わ・ぶ【恨侘】

  1. 〘 他動詞 バ上二段活用 〙 恨み悩んで、心を痛める。恨んでつらい気持になる。また、恨めしい心に堪えかねる。ひどく恨んで、恨み続けることにも疲れる。
    1. [初出の実例]「恨みわび胸あきがたき冬の夜に又さしまさる関の岩かど」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕霧)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む