デジタル大辞泉
                            「息を延ぶ」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    息を延・ぶ
        
              
                        安心してほっとする。
「―・べ給ひてぞ、悲しき事もおぼされける」〈源・夕顔〉
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    いき【息】 を 延(の)ぶ
        
              
                        - 息をつく。安心してほっとする。気がゆるむ。
- [初出の実例]「我一人さかしがり、抱きも給へりけるに、この人にいきをのべ給ひてぞ、悲しき事もおぼされける」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕顔)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 