悦に入る(読み)エツニイル

デジタル大辞泉 「悦に入る」の意味・読み・例文・類語

えつ・る

事がうまく運び、満足して喜ぶ。「ひとり―・っている」
[補説]この句の場合、「入る」を「はいる」とは読まない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「悦に入る」の意味・読み・例文・類語

えつ【悦】 に 入(い)

  1. 物事がうまくいって、心うれしい状態になる。
    1. [初出の実例]「不便の事也とて、各布を出合て請留としければ、此僧も悦入」(出典:古事談(1212‐15頃)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む