情報提供NWS

共同通信ニュース用語解説 「情報提供NWS」の解説

情報提供ネットワークシステム(NWS)

マイナンバー制度導入に合わせて整備され、2017年11月に本格運用が始まった。社会保障や税、災害対策に関する行政手続きに必要な個人情報を、マイナンバーを使って行政機関同士がやりとりできる。住民は書類提出の省略自治体側には業務効率化といったメリットがある。国は14~22年度、NWSを整備運用する費用として749億円を計上。自治体が情報照会するためのシステム整備費として計1400億円の国庫補助金を交付している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む