精選版 日本国語大辞典 「愛で痴る」の意味・読み・例文・類語
めで‐し・る【愛痴】
- 〘 他動詞 ラ行下二段活用 〙 全く心を奪われたように嘆賞する。すばらしいものを見て有頂天になる。
- [初出の実例]「仲忠めでしれて、大将のかづけ給へるあこめを打ちかづけて、もろともに舞ひ遊び」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...