愛宕花園神社(読み)あたごはなぞのじんじゃ

精選版 日本国語大辞典 「愛宕花園神社」の意味・読み・例文・類語

あたごはなぞの‐じんじゃ【愛宕花園神社】

  1. 福島県いわき市平下神谷(たいらしもかべや)にある神社。旧県社。祭神軻遇突智神(かぐつちのかみ)瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)。康平年間(一〇五八‐六五)創祀。古来、子育ての神として信仰を集める。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む