愛鐘(読み)あいのかね

精選版 日本国語大辞典 「愛鐘」の意味・読み・例文・類語

あい‐の‐かね【愛鐘】

  1. 〘 名詞 〙 青少年の不良化防止のため、区役所などに取り付け一定時刻に鳴らして帰宅時間などを告げる鐘。また、その運動。昭和三二年(一九五七)東京池袋に始まった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む