感光期(読み)かんこうき(その他表記)photophase; photostage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「感光期」の意味・わかりやすい解説

感光期
かんこうき
photophase; photostage

感光相,感光段階ともいう。植物の生育過程で正常な開花結実をするのに必要な一定日照時間と闇時間との比を保つ期間感温期と前後することも,一致することもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む