成層圏プラットホーム(読み)セイソウケンプラットホーム

デジタル大辞泉 「成層圏プラットホーム」の意味・読み・例文・類語

せいそうけん‐プラットホーム【成層圏プラットホーム】

地上からの高度約20キロメートルの成層圏気球飛行船ソーラープレーンなどを滞空させ、無線局として利用する通信ネットワーク用プラットホーム。大規模災害時などに利用できるよう、実用化に向けた研究開発が進められている。成層圏基地局プラットホーム。成層圏通信プラットホーム。HAPSハップス(High-altitude platform station)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む